55歳からどこまで成長できるか!55(ゴーゴー)おやじブログ

中年(おやじ)でもどこまで自分の限界を上げることができるか、成長エンジンである心のリミッターをはずせ!の想いで
日々の活動や経験、感じることを記すブログです。

マンション管理<2>

最中/monakaです。
今日はマンション管理員の仕事についてです。私が勤務しているマンションはいわゆる大規模マンションにあたり、当然居住者も多く、先般記しました共用施設もいくつか存在します。管理員も1人では難しく4人でのシフト勤務となっています。小規模のマンションでは1人の管理員で全てを行なうのですが、規模が大きいと敷地面積も大きくなるので、マンション内の共用部や敷地内ですが建物の外周りについての清掃も委託された別の会社が行なっています。タワーマンション(行ったことはないですが)でいうコンシェルジュ
のような共用施設使用の予約やタクシーの手配、宅配便受付等の各種サービスを行なうフロントもあります。
これは日々感じることですが超オーバーに言うとマンション(特に大規模)は世の中の縮図だなあということです。もしも世界が100人の村だったら?ではないですが居住者が多いということは、世代(年齢層)も様々ですので当然世代間の考え方のギャップも日々感じてしまいます。これは世代間にあまり関係ありませんが、我々管理員が顔と名前を覚えてしまう居住者というのは、当然クレーマーなどの多少困った人達です(当然もっともなことを言われている方もいますが)。多少なりとも困った方々なので管理人の出番となるわけですから度々顔も合わせ話もしますので自然にその人を覚えることになります。クレーマーの人が言われることも含めて、例えば若い奥さん方は子供に関することにとても敏感であり、マンション内のこの場所が危険ではないか、不審者らしき人を見かけた等の子供の安全に関する相談が多いとか、逆に年配の人は子供の騒ぐ声や悪戯に困っているとか夫や妻が足腰の病気や認知症などで気を付けて見て欲しいなどの相談が多いです。そういう意味でテレビニュースなどで取り上げられる情報と通じることが多いという意味で世の中のほんの一部ではありますが縮図と感じてしまうというわけです。
以上です。

×

非ログインユーザーとして返信する